配信済みリスト

再掲【生活福祉資金特例貸付】受付期間が延長されました

【十日町あんしんメール】
(配信 8月10日18時30分)

 十日町市社会福祉協議会では新型コロナウイルス感染症の影響を受け休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を、対象世帯を拡大して行っています。詳しくは社会福祉協議会へお問い合わせください。

・貸付上限:学校等の休業、個人事業主等の特例20万円以内その他10万円以内
・据置期間:1年以内・償還期限:2年以内
・貸付利子:無利子
・申込期限:令和2年9月30日
※失業された方への貸付も行っています。

十日町市社会福祉協議会 生活支援係(高田町3南:十日町市医療福祉総合センター内)
TEL:025-757-3565


※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net

クマの目撃情報がありました

【十日町あんしんメール】
(8月8日 18時45分配信)
 8月7日午後6時50分ころ、中里地域の通り山集落で、住宅裏の畑にいるクマが目撃されました。
 近くにお住まいの方、農作業をされる方はクマよけの鈴やラジオ等により自分の所在を示すなど注意してください。またクマは早朝と夕暮れに活発に活動をするので特に注意してください。

十日町市役所 中里支所
地域振興課 農林建設係(TEL:025-763-2510)


※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net

【新型コロナ】長期休暇・お盆は家庭内でも感染予防に努めましょう

【十日町あんしんメール】
(配信 8月8日18時00分)

 新型コロナウイルスは症状がない人や発症前の人からも感染することが報告されています。また、高齢者や持病をお持ちの人が感染すると重症化するリスクが高い感染症です。
 8月は県をまたいだ人の往来が増える時期です。感染の拡大がみられる地域から移動した人がいる場合は、「もしかしたら感染しているかもしれない」という気持ちで、家庭内でも以下のような感染対策をこころがけましょう。

【手指衛生】
こまめな手洗いやアルコールによる手指の消毒を行う。

【マスクの着用と咳エチケット】
家庭内でも家族と近距離で接する時にはマスクを着用する。
咳やくしゃみをする時は、マスクやティッシュで口や鼻を覆う。

【部屋の換気】
熱中症に注意しながら、こまめに換気する。

【自分と家族の健康観察】
毎日の体温測定や症状の有無の観察を行う。
発熱や風邪の症状がある場合は、8/7付のあんしんメール「【新型コロナ】相談・受診について」を参考に早めにかかりつけ医または帰国者・接触者相談センターに相談する。

【ソーシャルディスタンス】
家族や親戚、友人と集まる際は、できるだけ短時間、少人数にする。
発熱や風邪の症状がある場合は、家族との接触を可能な限り控える。

【物の共用をしない】
同じタオルを使う、同じお皿からおかずを食べる、コップや箸を使いまわすなどを避ける。

感染予防を意識して過ごしましょう。

 
十日町市
市民福祉部健康づくり推進課
電話:025-757-9759


※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net

【新型コロナ】相談・受診について

【十日町あんしんメール】
(配信 8月7日18時00分)

 新型コロナウイルスによる感染が国内で拡大しています。
8月は県をまたいだ人の往来が増える時期となりますので、感染予防に留意して過ごしてください。
また、以下の目安に該当する場合は、相談窓口に電話で相談し、指示を受けてください。

<相談する目安>
○息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
○重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
 ※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患などの基礎疾患がある方
 ※透析を受けている方
 ※免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
○上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください)

・妊婦の方は念のため、重症化しやすい方と同様に、早めにご相談ください。

<相談窓口>
○かかりつけ医療機関がある場合
かかりつけ医療機関にご相談ください。

○かかりつけ医療機関がない・休診の場合
「帰国者・接触者相談センター」(十日町保健所)
【8:30~17:15】
平日 025-757-2401
土・日・祝日 025-757-6346
(警備員室につながります。電話番号をお伝えいただき、担当から折り返しご連絡します。)
【上記時間外(緊急の場合)】
・025-256-8275(県福祉保健部)

○一般的な相談の場合
「十日町市 新型コロナウイルス感染症相談窓口」(コールセンター)
【8:30~17:15】
・025-761-7413

 
十日町市
市民福祉部健康づくり推進課
電話:025-757-9759


※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net

再掲【新型コロナ対策】単身世帯等支援給付金申請を受付けしています

【十日町あんしんメール】
(配信 8月5日18時30分)

 十日町市では感染拡大に伴う休業要請や経済不況による休業などで影響を受けた単身世帯などに5万円を支給しています。対象者と思われる方は支給条件をご確認のうえ、社会福祉協議会へお問い合わせください。

・対象者:令和2年5月1日現在、市内に住所がある18歳以上60歳未満の単身世帯(但し、生活保護費、障害年金、失業保険の受給者を除く)
・支給条件:令和2年2月~6月の任意の月の収入が感染症発生前に比べて30%以上減少し、減少後の月収が15万円以下になった人
・申請期限:令和2年8月31日

十日町市社会福祉協議会(本町2)
TEL:025-750-5010


※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net

【空き家対策】空き家の適切な管理の徹底について

【十日町あんしんメール】
(配信 8月5日17時15分)

 これから本格的な台風シーズンを迎えます。
 強風や豪雨に伴い、空き家の屋根材の飛散や外壁の落下等が起こり、重大な事故につながるおそれがあります。

 日頃から、空き家の状況を確認し、損傷している箇所がある場合には、早急に必要な処置を実施してください。
 空き家の適切な管理は所有者の責務であり、万が一、空き家が原因となり、他人に被害を与えた場合、空き家の所有者に対し損害賠償を問われることがあります。

 空き家の適切な管理に関する情報は、市ホームページをご確認いただくか、市防災安全課へお問い合わせください。
( http://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/sm/04/03/01/1575433598032.html )
 

十日町市
総務部防災安全課
電話:025-757-3197


※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net

【注意喚起】新型コロナ対策を踏まえて熱中症にも気を付けましょう

【十日町あんしんメール】
(配信 8月5日11時30分)

 新潟地方気象台によると、しばらくの間は高温の日が多くなる見込みです。
 新型コロナウイルス対策を踏まえて熱中症にも十分に気を付けましょう。

 気温や湿度が高い中でマスクを着用すると、熱中症の危険性が高くなるおそれがあります。
 マスクを着用している場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心掛けるようにしましょう。
 また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、適宜、マスクをはずして休憩することも重要です。

 気温や体調に配慮しつつ、屋外での活動等では飲料水や日陰を十分に確保したりするなど事前の熱中症対策を進め、健康管理に留意してください。

■熱中症を予防する生活のポイント
・換気をしながらエアコンを利用するなど暑さを避ける
・のどが渇く前にこまめに水分補給をする
・高温の時には激しい運動や作業を避ける
・人との距離があるときはマスクをはずす
・毎朝の体温測定など日頃から健康管理をする

 熱中症予防については、市ホームページ
( http://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/sm/04/Coronavirus/Coronavirus_kansen/1592204641566.html )
 もご確認ください。

十日町市
総務部防災安全課
電話:025-757-3197


※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net

【事前告知】Jアラートを用いた情報伝達訓練を実施します

【十日町あんしんメール】
(発信 8月4日 18:00)
地震や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおりJアラートを用いた情報伝達訓練を行います。
(1)実施日時 8月5日(水)午前11時00分
(2)伝達手段 緊急告知FMラジオ(防災ラジオ)
(3)放送内容 市内全戸に設置してある緊急告知FMラジオ(防災ラジオ)から、一斉に放送されます。
(災害などにより中止するときがあります)

当該訓練への皆さまのご理解とご協力をお願いします。

十日町市役所
総務部防災安全課
電話:025-757-3197


※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net

【市長メッセージ】新型コロナウイルス「新潟県・注意報発令」に伴うお願い 市民の皆様へ(8月3日)

【十日町あんしんメール】
(配信 8月3日18時30分)

 いまだに収束の見えない新型コロナウイルス感染症でありますが、市民の皆様には、日頃より感染予防を実践いただき、心より感謝申し上げます。
 皆様のご努力のおかげで、8月3日現在、市内での感染者はありません。

 しかしながら、全国各地で連日のように感染者数が過去最多を更新し、新潟県内でも感染拡大の傾向があります。
 先月31日の夜に、県は4段階ある基準のうち下から2番目の「注意報」を発令し、花角知事から県民に対する注意の呼びかけがありました。

 この状況を踏まえ、私から市民の皆様へ3つのお願いをさせていただきたいと思います。

 1点目に、市民の皆様が感染拡大地域に出かけたときのことです。
 ナイトクラブなど接待を伴う飲食店や大声を出すカラオケなどはもちろん、単なる会食の場でも感染が広がっているという報告もあります。こうしたマスクを取って長時間会話するような場面は、ぜひ避けてください。

 2点目に、感染拡大地域からご自身またはご家族が戻られたときであります。
 ご家族や職場の同僚、ご友人に「私がうつすかもしれない」という気持ちを持って、行動を自重してください。特に、家庭内の感染が発生しています。高齢の家族と接するときは、家庭内でもマスクを着けて、長時間の会話をしないなどの配慮をお願いします。
 そして、万が一具合が悪くなったときは、ためらうことなく「帰国者・接触者相談センター」の十日町保健所に相談してください。

 3点目に、市内で会食をするときのことですが、感染防止対策がしっかりとなされているお店を選んでいただきたいと思います。そして、できるだけ少人数で長時間とならないようにしてください。
 また、事業者の皆様には、市民から選ばれる立場ということを自覚いただき、業界ごとのガイドラインを順守し、今まで以上の感染防止に取り組んでいただきたいと思います。特に、県が例示しているピクトグラムを活用したポスターは、ご自身の店がどういった対策を実施しているのか一目でわかるので、ぜひこれを掲示していただきたいと思います。

 以上のことにつきまして、ご理解とご協力をお願いいたします。

 そして、万が一、市内で感染者が発生した場合ですが、感染された方やそのご家族、職場の方、そして医療関係者などに対して、不確かな情報で差別をしたり偏見を持つことは、厳に慎んでいただくよう再度お願いいたします。

 私たちは、生命と健康を守るための感染拡大防止と、生活を守るための地域経済の活性化という2つの相反する目標に向かって、終わりの見えない道を進んでいるように思えます。
 しかし、歴史を振り返れば、克服できなかった感染症はなく、新型コロナウイルスも終息する日が必ず到来します。
 ワクチンが開発され、広く普及されるその日まで、市民の皆様には、一人ひとりが新型コロナウイルスに「うつらない、うつさない」ということを改めてご理解いただき、行動していただきますようお願いいたします。

 令和2年8月3日
 十日町市長 関口 芳史

 新型コロナウイルス感染症につきましては、市ホームページ
( http://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/sm/04/Coronavirus/index.html )
 もご確認ください。

十日町市
総務部防災安全課
電話:025-757-3197


※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net