配信済みリスト

テスト:防災行政無線屋外スピーカーの放送を開始します

【十日町あんしんメール】
(配信 8月16日09時00分)

市では、デジタル防災行政無線の整備工事を実施中で、公共施設等に「屋外スピーカー」の設置を進めています。すでに放送を開始している地域もありますが、整備が完了した「屋外スピーカー」は8月17日(月)より、定時のチャイム(音楽)放送を開始します。

これは、機器に異常が無いかを確認するために行うもので、放送時間やチャイム音は地域によって異なりますが、それぞれ毎日決まった時間に放送をします。
「屋外スピーカー」は公共施設等を中心に設置をしており、定時の放送のほか、緊急時には避難情報等を放送します。

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

十日町市
総務部防災安全課
電話:025-757-3197


※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net

【新型コロナ】相談・受診について

【十日町あんしんメール】
(配信 8月15日18時00分)

 新型コロナウイルスによる感染が国内で拡大しています。
8月は県をまたいだ人の往来が増える時期となりますので、感染予防に留意して過ごしてください。
また、以下の目安に該当する場合は、相談窓口に電話で相談し、指示を受けてください。

<相談する目安>
○息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
○重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
 ※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患などの基礎疾患がある方
 ※透析を受けている方
 ※免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
○上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください)

・妊婦の方は念のため、重症化しやすい方と同様に、早めにご相談ください。

<相談窓口>
○かかりつけ医療機関がある場合
かかりつけ医療機関にご相談ください。

○かかりつけ医療機関がない・休診の場合
「帰国者・接触者相談センター」(十日町保健所)
【8:30~17:15】
平日 025-757-2401
土・日・祝日 025-757-6346
(警備員室につながります。電話番号をお伝えいただき、担当から折り返しご連絡します。)
【上記時間外(緊急の場合)】
・025-256-8275(県福祉保健部)

○一般的な相談の場合
「十日町市 新型コロナウイルス感染症相談窓口」(コールセンター)
【8:30~17:15】
・025-761-7413

 
十日町市
市民福祉部健康づくり推進課
電話:025-757-9759


※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net

【新型コロナ】長期休暇・お盆は家庭内でも感染予防に努めましょう

【十日町あんしんメール】
(配信 8月14日18時00分)

 新型コロナウイルスは症状がない人や発症前の人からも感染することが報告されています。また、高齢者や持病をお持ちの人が感染すると重症化するリスクが高い感染症です。
 8月は県をまたいだ人の往来が増える時期です。感染の拡大がみられる地域から移動した人がいる場合は、「もしかしたら感染しているかもしれない」という気持ちで、家庭内でも以下のような感染対策をこころがけましょう。

【手指衛生】
こまめな手洗いやアルコールによる手指の消毒を行う。

【マスクの着用と咳エチケット】
家庭内でも家族と近距離で接する時にはマスクを着用する。
咳やくしゃみをする時は、マスクやティッシュで口や鼻を覆う。

【部屋の換気】
熱中症に注意しながら、こまめに換気する。

【自分と家族の健康観察】
毎日の体温測定や症状の有無の観察を行う。
発熱や風邪の症状がある場合は、8/7付のあんしんメール「【新型コロナ】相談・受診について」を参考に早めにかかりつけ医または帰国者・接触者相談センターに相談する。

【ソーシャルディスタンス】
家族や親戚、友人と集まる際は、できるだけ短時間、少人数にする。
発熱や風邪の症状がある場合は、家族との接触を可能な限り控える。

【物の共用をしない】
同じタオルを使う、同じお皿からおかずを食べる、コップや箸を使いまわすなどを避ける。

感染予防を意識して過ごしましょう。

 
十日町市
市民福祉部健康づくり推進課
電話:025-757-9759


※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net

【新型コロナ】接触確認アプリ(COCOA)を利用しましょう

【十日町あんしんメール】
(配信 8月13日18時00分)

 厚生労働省が開発した新型コロナウイルス接触確認アプリ(略称:COCOA「ココア」)の運用が始まっています。

 COCOAは、利用者本人の同意と登録を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、新型コロナウイルスに感染した人と「1m以内・15分以上」接触した可能性がある場合に、通知を受け取ることができるアプリです。

 利用者は、感染した人と接触した可能性がわかることで、検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができます。

 利用者が増えることで、感染拡大の防止につながることが期待されますので、ぜひ利用しましょう。

詳しくは厚生労働省ウェブサイトをご覧ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

十日町市
市民福祉部健康づくり推進課
電話:025-757-9759


※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net

大沢山トンネルの通行止めが解除されました

【十日町あんしんメール】
(発信 8月13日12時10分)

本日発生した交通事故により通行止めとなっていた主要地方道十日町当間塩沢線(大沢山トンネル内)について、12時00分に通行止め解除となりました。

このことに関するお問い合わせは、十日町地域振興局地域整備部(電話025-757-5203)までお願いします。

十日町市役所
建設部 建設課


※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net

大沢山トンネルが通行止めとなっています

【十日町あんしんメール】
(発信 8月13日9時00分)

現在、主要地方道十日町当間塩沢線(大沢山トンネル内)が大型車両の事故により全面通行止めとなっております。なお、今のところ、通行止め解除のめどはたっていません。

このことに関するお問い合わせは、十日町地域振興局地域整備部(電話025-757-5203)までお願いします。

十日町市役所
建設部建設課


※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net

【新型コロナ】相談・受診について

【十日町あんしんメール】
(配信 8月12日18時00分)

 新型コロナウイルスによる感染が国内で拡大しています。
8月は県をまたいだ人の往来が増える時期となりますので、感染予防に留意して過ごしてください。
また、以下の目安に該当する場合は、相談窓口に電話で相談し、指示を受けてください。

<相談する目安>
○息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
○重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
 ※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患などの基礎疾患がある方
 ※透析を受けている方
 ※免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
○上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください)

・妊婦の方は念のため、重症化しやすい方と同様に、早めにご相談ください。

<相談窓口>
○かかりつけ医療機関がある場合
かかりつけ医療機関にご相談ください。

○かかりつけ医療機関がない・休診の場合
「帰国者・接触者相談センター」(十日町保健所)
【8:30~17:15】
平日 025-757-2401
土・日・祝日 025-757-6346
(警備員室につながります。電話番号をお伝えいただき、担当から折り返しご連絡します。)
【上記時間外(緊急の場合)】
・025-256-8275(県福祉保健部)

○一般的な相談の場合
「十日町市 新型コロナウイルス感染症相談窓口」(コールセンター)
【8:30~17:15】
・025-761-7413

 
十日町市
市民福祉部健康づくり推進課
電話:025-757-9759


※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net

【新型コロナ】長期休暇・お盆は家庭内でも感染予防に努めましょう

【十日町あんしんメール】
(配信 8月11日18時00分)

 新型コロナウイルスは症状がない人や発症前の人からも感染することが報告されています。また、高齢者や持病をお持ちの人が感染すると重症化するリスクが高い感染症です。
 8月は県をまたいだ人の往来が増える時期です。感染の拡大がみられる地域から移動した人がいる場合は、「もしかしたら感染しているかもしれない」という気持ちで、家庭内でも以下のような感染対策をこころがけましょう。

【手指衛生】
こまめな手洗いやアルコールによる手指の消毒を行う。

【マスクの着用と咳エチケット】
家庭内でも家族と近距離で接する時にはマスクを着用する。
咳やくしゃみをする時は、マスクやティッシュで口や鼻を覆う。

【部屋の換気】
熱中症に注意しながら、こまめに換気する。

【自分と家族の健康観察】
毎日の体温測定や症状の有無の観察を行う。
発熱や風邪の症状がある場合は、8/7付のあんしんメール「【新型コロナ】相談・受診について」を参考に早めにかかりつけ医または帰国者・接触者相談センターに相談する。

【ソーシャルディスタンス】
家族や親戚、友人と集まる際は、できるだけ短時間、少人数にする。
発熱や風邪の症状がある場合は、家族との接触を可能な限り控える。

【物の共用をしない】
同じタオルを使う、同じお皿からおかずを食べる、コップや箸を使いまわすなどを避ける。

感染予防を意識して過ごしましょう。

 
十日町市
市民福祉部健康づくり推進課
電話:025-757-9759


※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net

【高温注意】熱中症に注意しましょう

【十日町あんしんメール】
(配信 8月11日8時40分)

 新潟地方気象台によると、新潟県では、11日の日中は気温が35度以上となるところがあるでしょう。

 熱中症の危険が特に高くなります。
 特に、外出時や屋外での作業時、高齢者、乳幼児、体調のすぐれない方がおられるご家庭などにおいては、水分をこまめに補給してください。
 多量に汗をかいた場合は塩分も補給する、カーテンで日射を遮る、冷房を適切に利用し室温に留意するなど、熱中症に対して充分な対策をとってください。

 熱中症予防については、市ホームページ
( http://www.city.tokamachi.lg.jp/soshiki/sm/04/Coronavirus/Coronavirus_kansen/1592204641566.html )
 もご確認ください

十日町市
総務部防災安全課
電話:025-757-3197


※登録変更は↓に空メールを送ってください
mod-tok@tokamachi.mail-mag.net
※登録解除は↓に空メールを送ってください
out-tok@tokamachi.mail-mag.net